洋菓子店「エコール・クリオロ」のネットショップはこちらから!

これなんと両方飴細工なんです(シェフ作)
うちの学校担当スタッフ「アユミ」は「なんでこんなところに果物が?」と触ってびっくり!!していました。
ここまで果物の形ができるようになるのは結構難しいんですよ。
今日は「飴細工の授業」4月開講で今回が3回目
「吹き飴」の授業でした。
みんな真剣でした!
ポンプで飴に空気を送って膨らませます。
まずはボールが上手に作れるようになること。
ボールも均等な艶のあるボールはそんなに簡単にはいきません。
シェフが丁寧にひとりひとり、お教えします。真剣!
膨らましすぎるとパンっと割れてしまうし、冷たくなってから膨らましても膨らみません。
本当にガラスのような「繊細な飴細工」なんですよ。
飴細工のクラスは毎月テーマがあってそのテーマに沿っていろいろつくります。
そして最後にそのパーツをつかって作品をつくるんですよ。
毎年楽しみなんです♪来年の3月ですが、
またみなさまにも、お見せしますね。
------------------------------------------
ノンアルコールのワイン「カシス・ロワイヤル」がカフェでも
お飲みいただけるようになりました。
このワインシェフのお気に入り
カシスなどが入っていると、結構わざとらしくなってしまっているものが
多いのですが、これは違います。
おまけにノンアルコール
まるでキール・ロワイヤル(カシスのリキュールをシャンパンで割るカクテル)
のようです。
ぜひケーキと一緒におしゃれにシャンパングラスでお楽しみください!
ネットでも販売しています。冷た~くひやしてぜひ♪
こちらから→
クリックをぜひお願いします。応援してくださ~い。↓

洋菓子店「エコール・クリオロ」のネットショップはこちらから!